5/3~5/7 第3回 三島現代音楽祭
三島市出身のヴァイオリニスト牧野順也が企画・音楽監督として開催する「現代音楽祭」も今年が第3回。 毎回素晴らしい演奏家たちが牧野順也の声掛けの元、マイク・スヴォボダ(Tb.)、ニーナ・ヤンセン-ダインツザー(Cl.)、ミォシュ・ドロゴフスキ(Vc.)をはじめ国内外の著名な演奏家たちが三島に集結します。
5月3日の前夜祭を皮切りに、5月7日のファイナル・コンサートまで三島の各所で行われるイベント・コンサートに是非お越しください。
-------------------------------------------------------------------------------
【前夜祭】
日程/ 2023年5月3日(
水・祝)
会場/
みしま未来研究所
開催時間/ 18:00 ~19:30 入場無料
『前夜祭』として地域の方々の協力で日本の伝統的な芸能・文化の披露を行い、地域と演奏家たちとの交流会を催します。
入場無料ですので、是非お立ち寄りください。
-------------------------------------------------------------------------------
【オープニング・コンサート】
日程/ 2023年5月4日(
木・祝)
会場/
みしまプラザホテル(チャペル ソルミエ)
開場/ 18:30 開演/ 19:00
(20:30終演予定)
入場料/ 一般=¥3500 小中高校生=¥1500
(当日券 一般=¥4000 小中高校生=¥2000)
※未就学児童は無料
ヴァイオリンとチェロのデュオ作品の中でも最も人気のある曲、ハルヴォルセンのパッサカリア、ラヴェルのデュオ。そして現代の音楽界を代表する名手がお届けするトロンボーンとクラリネットのソロ曲は必見!
G.F.ヘンデル/ ハルヴォルセン: パッサカリア
マイク・スヴォボダ: 演奏会用練習曲第2~4番
ペトリス・ヴァスクス: 霊魂の城
クラリネット独奏による音楽作品
M.ラヴェル: ヴァイオリンとチェロのためのソナタ
出演
マイク・スヴォボダ (トロンボーン)
ニーナ・ヤンセン-ダインツァー (クラリネット)
>ミウォシュ・ドロゴフスキ (チェロ)
牧野 順也 (ヴァイオリン)
-------------------------------------------------------------------------------
【Open Air コンサート】
日程/ 2023年5月5日(
金・祝)
会場/
三島白滝公園
13:30 ~ 14:15
入場無料
三島の湧水が流れる自然豊かな公園で、楽しい音楽体験をお届けします。三島の自然の音と現代の音楽作品のマリアージュをお楽しみください。
※ 雨天時は中止。詳細は
MCMDのInstagramでお伝えしますので、ご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------------
【メインコンサート】
日程/ 2023年5月6日(
土)
会場/
三島市民文化会館(小ホール)
開場/ 18:30 開演/ 19:00
(20:45終演予定)
入場料/ 一般=¥4000 小中高校生=¥2000
(当日券 一般=¥4500 小中高校生=¥2500)
※未就学児童は無料
バッハ最晩年の渾身作『音楽の捧げもの』、スウィング・ジャズの王様ベニー・グッドマンに捧げられた『コントラスツ』、現代音楽の名曲『タレア』、クラブミュージック風の『テクノ・パレード』まで、文字通り古今東西の音楽が楽しめる唯一無二の音楽の夕べ。
曲目
J.S.バッハ/スヴォボダ: 音楽の捧げもの
ベラ・バルトーク: コントラスツ
ガスパール・カサド: 無伴奏チェロ組曲
ジェラール・グリゼー: タレア
ギョーム・コネッソン: テクノ=パレード
出演
マイク・スヴォボダ (トロンボーン・指揮)
ニーナ・ヤンセン-ダインツァー (クラリネット)
ミウォシュ・ドロゴフスキ (チェロ)
齋藤 志野 (フルート)
大瀧 拓哉 (ピアノ)
牧野 順也 (ヴァイオリン)
-------------------------------------------------------------------------------
【ファイナルコンサート】
日程/ 2023年5月7日(
日)
会場/
三島市民文化会館(小ホール)
開場/ 13:30 開演/ 14:00
(15:45終演予定)
入場料/ 一般=¥4000 小中高校生=¥2000
(当日券 一般=¥4500 小中高校生=¥2500)
※未就学児童は無料
音楽のいま、がここにある。 現代の音楽界を牽引する巨匠マイク・スボヴォダがこの音楽祭のために作編曲した2つの協奏曲は必聴。ラストコンサートにふさわしい総勢7名によるグランドフィナーレ!
曲目
マイケル・ナイマン: サラバンドの素敵なスライス
モーリス・ラヴェル: ピアノ三重奏 イ短調
マイク・スヴォボダ: ヴァイオリン協奏曲〈発展Ⅰ〉
(世界初演)
マイク・スヴォボダ: ヴァイオリン協奏曲〈発展Ⅱ〉
(世界初演)
出演
マイク・スヴォボダ (トロンボーン・指揮)
ニーナ・ヤンセン-ダインツァー (クラリネット)
ミウォシュ・ドロゴフスキ (チェロ)
齋藤 志野 (フルート)
高瀬 真吾 (パーカッション)
大瀧 拓哉 (ピアノ)
牧野 順也 (ヴァイオリン)
-------------------------------------------------------------------------------
音楽監督・ヴァイオリン
牧野 順也
牧野順也さんのホームページ
MCMD(Mishima Contemporary Music Days)
ホームページ
Instagram
Twitter
Facebook
主催/ MCMD実行委員会
後援/ 三島市、三島市教育委員会、三島商工会議所、三島市観光協会、三島市民文化会館、長泉町、長泉町教育委員会、清水町、清水町教育委員会、函南町教育委員会、裾野市、裾野市教育委員会、伊豆の国市、伊豆の国市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、沼津市、沼津市教育委員会、伊豆市、伊豆市教育委員会
お問い合わせ/
official.mcmd@gmail.com (MCMD実行委員会)
関連記事